オイルフィルタ
オイルフィルタの役割
エンジン内部で循環するオイルは酸化によるスラッジが発生し、カーボン及びゴミによるオイルの劣化がエンジンに悪影響を及ぼします。
こういった不純物を濾過して取り除くのがオイルフィルタなのです。
オイルがフィルタを通過しゴミを捕捉することによりオイルの役割を保つ事ができます。
なぜ交換が必要?
フィルタが目詰まりをしてオイルの循環が悪くなるとリリーフバルブ(下図参照)が開きエンジンに必要な量のオイルを送ります。しかし濾過をしていないオイルが循環するためエンジンに悪影響を及ぼします。こうしてエンジン性能が劣化することを防ぐためにフィルタを交換することが必要です。
シビアコンディション
過酷な条件下で使用している車にはオイルおよびフィルタを交換する必要があります。(整備手帳などのシビアコンディション欄を参照下さい)
オイル交換のみの場合はフィルタ内部に汚れたオイルが残ってしまいます。
オイルの性能をより引き出すためにはフィルタと同時交換がベストです。
![]() |
![]() |
オイルフィルタ各部の構造 |
オイルフィルタの種類
オイルのろ過方式 | オイルの流れ方 | 特徴 | 製品例 | ||
---|---|---|---|---|---|
フ ル フ ロ | タ イ プ |
![]() |
オイルポンプから送られてくるすべてのオイルをろ過し、エンジン本体へ循環される。 |
|
![]() |
|
コ ン ビ ネ | シ ョ ン タ イ プ |
フ ル フ ロ | + バ イ パ ス 併 用 型 |
![]() |
オイルポンプより循環されるオイルをフルフローフィルタとバイパスフィルタ(それぞれ別のケース)へ分流させる。フルフロー側を通ったオイルはエンジン本体へ循環され、バイパス側を通ったオイルはオイルパンへ戻される。 |
|
![]() |
コ ン ビ ネ | シ ョ ン 型 |
![]() |
コンビネーション型はフルフロー+バイパス併用型と異なり、オイルポンプからのオイルを分流せず、一つのフィルタへ送り、その内部で併設されているフルフローエレメントとバイパスエレメントを通過させる。ろ過後のオイルの流れはフルフロー+バイパス併用型と同じ。 |
|
![]() |
